Search

withコロナ時代の撮影術 製品や人物を魅力的に撮るための注意点 - 日経クロストレンド

どのような場合も、広報担当者は取材対応者や自社の製品・サービスを魅力的に伝えるための配慮を怠りません。いい写真や映像を撮ってもらえるよう、取材場所の事前チェックも当然。最近はオンライン取材が増えているので、これまでとは違った配慮が必要なようです。

取材対応者が魅力的に見えるよう、広報担当者は配慮を欠かしません ※画像はイメージ(画像提供:Diego Cervo/Shutterstock.com)

取材対応者が魅力的に見えるよう、広報担当者は配慮を欠かしません ※画像はイメージ(画像提供:Diego Cervo/Shutterstock.com)

“製品映え”を意識した衣装を選ぶ

 広報にとって「商材」は人物と製品(サービス)です。広報担当者は記者や編集者に対し、その商材が少しでもよく見えるように、いつも工夫を重ねています。取材のアテンドをする際には写真映りを良くするため、少し前から取材場所に入って観葉植物を用意したり、ブラインドで採光を調整したりするなど環境を整えます。企業によってはインタビューの場所にショールームを選び、取材対応者の背景に担当した商品が映り込むよう工夫していると思います。

 例えば製品発表会のときなどカメラマンがモデルに押し寄せ、人物入りの製品写真を撮影できないことがあります。そうした場合、広報担当者が自ら“手タレ”となって、その場をしのぐことがあります。そんな事態を想定し、広報はどのような装いをしておくべきでしょうか。当たり前ですが、製品が映える色合いの服が適切です。これは発表会に参加するモデルや登壇者の衣装を決める際にも意識すべきことですが、基本的に濃い色の製品であれば白っぽい淡い色調の服、白っぽい淡い色調の製品であれば濃い色の服と心づもりをしておくと楽です。

 意外と盲点なのが、製品が白や黒といった無彩色ではなく、色物(カラー)だった場合です。例えば赤い製品を発表する際、モデルの衣装で気を付けるべきポイントは何でしょうか。Web媒体なら画像はカラーですから、肉眼で見たバランスを信じて衣装を決めても問題ありません。しかし白黒の新聞記事となると、話が違ってきます。

 赤い製品は白黒媒体では真っ黒になってしまいますから、衣装と同化してしまう可能性が高い。白黒での映りを簡単に事前確認する方法は、コピー機だと教わりました。発表会前日のリハーサルでは、ぜひ商品×人物の写真を撮って、白黒コピーしてみてください。肉眼で見るものとは違う世界が見えてくるはずです。

 融通が利くなら、製品を小さく見せたければ背の高い広報担当者、大きく見せたければ小柄な広報担当者が対応するといいでしょう。そしてカメラのような顔に近づけて使用する製品なら、製品を持つモデルは肌が美しい方がいいでしょう。モデルをメインにした写真も製品露出の一手です。一概に言えませんが、発表効果を最大化する見せ方を常に意識しておきましょう。

Let's block ads! (Why?)



"製品" - Google ニュース
June 24, 2020 at 03:01AM
https://ift.tt/2BCtK2h

withコロナ時代の撮影術 製品や人物を魅力的に撮るための注意点 - 日経クロストレンド
"製品" - Google ニュース
https://ift.tt/38fgThV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "withコロナ時代の撮影術 製品や人物を魅力的に撮るための注意点 - 日経クロストレンド"

Post a Comment

Powered by Blogger.