韓国サムスンがGalaxyスマートフォン向けに提供している、「Linux on DeX」。こちらがAndroid 10の配信とともに利用できなくなることが、公式に案内されています。
Linux on DeXとは、GalaxyスマートフォンでLinuxディストリビューションを動作させ、モニターやマウス、キーボードに接続することで、大画面でLinuxを利用できる機能です。
サムスンはAndroid 10にてこの機能が省かれる理由を説明していません。しかし、配布が始まっているAndroid 10のベータ版ではすでにLinux on DeXの機能が省略されています。
一方でDeXの機能は進化を続けており、Galaxy S10やNote10ではPCやMacの画面をサブディスプレイのように扱う「DeX for PC」も追加されています。Linuxのサポート除外は残念ですが、今後のDeXの進化を見守りたいものです。
2019-10-22 01:50:00Z
https://japanese.engadget.com/2019/10/21/dex-android-10-linux/
Bagikan Berita Ini
0 Response to "スマホデスクトップ化機能のDeX、Android 10からLinuxをサポートせず - Engadget 日本版"
Post a Comment