Search

既定路線の製品はもう売れない 目的発のリアルな企画に回帰せよ - 日経クロストレンド

新型コロナウイルス感染症はまだ収束に至らないが、人々の生活は徐々にペースを取り戻しつつある。アフターコロナ/withコロナ時代と言われるようになってからも久しい。従来の生活様式や仕事のやり方が変わる中、企業はどのようなプロダクトをどのようなプロセスで生み出すべきなのか考える。

前刀禎明氏

前刀禎明氏

ブランドや人気より「実利」

 コロナ禍は、私たちの生活や仕事のあり方を大きく変え、それに伴ってお金の使い方も変えました。皆さんが最近、消耗品以外で新たに買ったものや買い替えたものは何でしょうか。周りの人に聞いてみると、椅子に座っている際の腰の疲れを軽減するクッション、オンライン会議で顔映りをよくするデスクトップ照明などという答えが返ってきました。家での生活を快適にするもの、それも実用的なものを買っているようです。

 自宅で過ごす時間が長くなると、家財道具や生活雑貨などに求めるクオリティーが自然と高くなってきます。身の回りにあるものに対して、以前なら「まあいいや」と受け流せた程度の不満が許容しにくくなってきた。そういう人は多いのではないでしょうか。

 かく言う私も、自宅に差し込む西日が強烈だったので、思い切って家を住み替えました(笑)。新型コロナウイルス感染症が流行する前は、日中、仕事で外出することが多く、ほとんど気にならなかったのですが、毎日のように家にいて仕事をしていると、室内の暑さが耐え難いものになりました。家を住み替えた私の例は極端ですが、快適な自宅やそれを演出するものに、多くの人が関心を寄せているだろうと思います。

 逆に、感染症によって若干のブレーキがかかったのが、シェアリングエコノミーかもしれません。PwCコンサルティング(東京・千代田)が2020年5月、全国の一般消費者を対象に行った「国内シェアリングエコノミーに関する意識調査」によると、シェアリングサービスの認知や利用経験がある人の数は変わらず伸びています。特にモノのシェアは利用意向が19年より増加しました。ですが、人との直接の接触がある場所や空間のシェアでは利用意向は減少、クルマや自転車などの移動手段のシェアも横ばいとなっています。また、シェアリングによる衛生面への懸念を持つ人の割合が前年より高くなったのも、コロナ禍の影響でしょう。

 こうした中で、消費者が今選ぶものに求めているのは、何よりも“実利”だと思います。手元で1人で使うもの、他人には見せる機会すらないものは、ブランド品である必要も、みんなが買っている人気の商品である必要もない。とにかく今の自分にとって具体的な“いいこと”がある製品が欲しい。

 こうなってくると、既定路線のプロダクトはまず売れません。日本の製品はいつの頃からか、画一化してきました。同業他社のあの製品が売れているから、同じ機能を一通りそろえた、それでいて少し性能が高い製品で勝負しようとか、性能や機能に大差ないなら、人気のある芸能人を広告に使ってスタイリッシュなイメージで訴求しようとか。そういった“なんとなく”のやり方ではまぐれ当たりも望めない時代になるでしょう。身の回りを快適にしてくれるものを、これまで以上に質にこだわって買いたいというのが、われわれ消費者の今の気分だからです。

Let's block ads! (Why?)



"製品" - Google ニュース
October 22, 2020 at 03:03AM
https://ift.tt/34iHH1B

既定路線の製品はもう売れない 目的発のリアルな企画に回帰せよ - 日経クロストレンド
"製品" - Google ニュース
https://ift.tt/38fgThV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "既定路線の製品はもう売れない 目的発のリアルな企画に回帰せよ - 日経クロストレンド"

Post a Comment

Powered by Blogger.