Ryzenの登場で、AMDの存在感が増している。これは、パーツ単位で購入して自分で組み上げる「自作PC」だけの話ではない。メーカー製PCでも、AMD製CPUを搭載するモデルが増えてきているのだ。
7月16日に発売されたNECパーソナルコンピュータ(NEC PC)のスタンダードノートPC「LAVIE N15」シリーズでも、Intel製CPUを搭載しているモデルは、全6モデル中1モデルしかない。ノートPCでは長らくIntel製CPU搭載モデルが主流だったことを考えると、隔世の感がある。
今回はその最上位モデルにあたる「LAVIE N1585/AAL」を紹介したい。CPUにはAMDのWebサイトにも記載されていない8コア16スレッド対応の「Ryzen 7 Extreme Edition」を採用し、基本スペックが充実した高性能な15.6型ノートだ。
Ryzen 7 Extreme Editionの圧倒的な性能に震える
LAVIE N1585/AALでは、前述のとおりAMDのWebサイトにも記載がない「Ryzen 7 Extreme Edition」というCPUを搭載している。
定格の動作クロックは1.8GHzで最大4.2GHz、8コア16スレッド対応、キャッシュメモリは12MBということで、AMDのラインナップと比較すると「AMD Ryzen 7 4800U」(L2キャッシュが4MB、L3キャッシュが8MBで合計12MB)に近い。
こうした高性能CPUだけではなく、16GBの大容量メモリやPCI Express接続で1TBもの大容量SSDなど、高いレベルの基本スペックをサポートする本機が、どのくらいの性能を発揮してくれるのかが気になる人は多いだろう。いくつかの定番ベンチマークテストを実行して検証してみたい。
比較対象は、筆者が所有するレノボの「Yoga C740(14)」だ。CPUは、今回のLAVIE N15シリーズのなかで唯一Intel製CPUを搭載する「LAVIE N1575/AA」と同じ「Core i7-10510U」(4コア8スレッド対応、1.8GHz)を搭載している。
またBTOでメモリは16GB、SSDはPCI Express接続の512GBモデルに変更しているため、基本スペックはLAVIE N1575/AAにかなり近い。またCore i7-10510Uは、他社のホームユース向けスタンダードノートPCでも採用されていることが多いので、厳密ではないにせよ、そうしたモデルとの比較と考えてもよいだろう。
【表2】ベンチマーク結果 | ||
---|---|---|
LAVIE N1585/AAL | Yoga C740(14) | |
PCMark 10 Extended v2.1.2177 | ||
PCMark 10 Extended score | 4,246 | 3,038 |
Essentials | 7,921 | 10,053 |
App Start-up score | 8,560 | 16,622 |
Video Conferencing score | 8,217 | 7,259 |
Web Browsing score | 7,066 | 8,120 |
Productivity | 7,527 | 7,223 |
Spreadsheets score | 9,705 | 8,235 |
Writing score | 5,838 | 6,336 |
Digital Content Creation | 5,475 | 3,208 |
Photo Editing score | 8,502 | 4,020 |
Rendering and Visualization score | 5,537 | 1,983 |
Video Editting score | 3,487 | 4,142 |
Gaming | 2,692 | 989 |
Graphics score | 3,564 | 1,327 |
Physics score | 18,351 | 8,212 |
Combined score | 1,097 | 386 |
PCMark 10 Battery Test v2.1.2177 ※バッテリー節約機能を有効、液晶の輝度は40% |
||
MODERN OFFICE | 5時間24分 | 計測せず |
3DMark v2.11.6846 | ||
Time Spy | 1,226 | 466 |
Fire Strike | 3,248 | 1,196 |
Sky Diver | 11,730 | 5,024 |
CINEBENCH R20.0 | ||
CPU | 3332cb | 1514cb |
CPU(Single Core) | 472cb | 423cb |
CINEBENCH R15.0 | ||
CPU | 1483cb | 686cb |
CPU(Single Core) | 186cb | 180cb |
CrystalDiskMark 7.0.0h | ||
Q8T1 シーケンシャルリード | 3569.2 MB/s | 3256.07 MB/s |
Q8T1 シーケンシャルライト | 3006.99 MB/s | 2710.18 MB/s |
Q1T1 シーケンシャルリード | 2088.34 MB/s | 2223.98 MB/s |
Q1T1 シーケンシャルライト | 2553.89 MB/s | 2050.67 MB/s |
Q32T16 4Kランダムリード | 1880.49 MB/s | 973.12 MB/s |
Q32T16 4K ランダムライト | 2131.73 MB/s | 470.96 MB/s |
Q1T1 4Kランダムリード | 49.48 MB/s | 50.08 MB/s |
Q1T1 4K ランダムライト | 160.87 MB/s | 149.99 MB/s |
TMPGEnc Video Mastering Works 7 ※1,920×1,080ドットでbitレート15~16Mbps、約3分の動画を、H264/AVCとH.265/HEVC形式で圧縮、パラメータは標準のまま変更なし |
||
H.264/AVC | 2分30秒 | 6分21秒 |
H.264/AVC(Video Codec Engine/Quick Sync Video有効) | 42秒 | 44秒 |
H.265/HEVC | 5分22秒 | 12分18秒 |
H265/HEVC(Video Codec Engine/Quick Sync Video有効) | 43秒 | 1分30秒 |
8コア16スレッド対応というと、デスクトップPC向けのCPUでもハイエンドに近いレンジだ。そうしたスペックの高さを素直に反映し、CPU性能を反映しやすいCINEBENCHのスコアやTMPGEnc Video Mastering Works 7の動画エンコード速度は、ノートPCのレベルではない結果をたたき出した。もちろんYoga C740(14)とは比較にならない。
内蔵GPUの性能は、3DMarkの結果で比較できる。こちらもIntelの内蔵GPUを利用するYoga C740(14)とは比べものにならないスコアであり、Ryzen 7 Extreme Editionが内蔵するGPU性能の高さを実感できる。
実際のPCゲームでこうした性能差がどう反映されるのかが気になったので、スクウェア・エニックスの「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」、および「ファイナルファンタジーXIV : 漆黒のヴィランズ ベンチマーク」を実行させてみた。
どちらのテストも解像度は1,920×1,080ドット、表示モードはフルスクリーンモードを選択している。FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークは、Yoga C740(14)ではどちらの設定でもほぼコマ落ち状態で、ゲームにならないのに対し、LAVIE N1585/AALでは「軽量品質」モードならややコマ落ちが出てくるかな、という程度だった。
ファイナルファンタジーXIV : 漆黒のヴィランズ ベンチマークでは、LAVIE N1585/AALなら「標準品質(ノートPC)」モードはもちろん、「高品質(ノートPC)」モードでも動きはなめらかだった。Yoga C740(14)で高品質(ノートPC)モードだと、かなり厳しい状況になる。
今回のベンチマークテストでは、LAVIE N1585/AALとYoga C740(14)の違いが際立つ結果となった。ただこれは、Yoga C740(14)や、Core i7-10510Uを搭載する同クラスのノートPCの性能が低いことを示すわけではない。
スタンダードPCの枠のなかで考えると、LAVIE N1585/AALの性能が飛び抜けて高いと考えたほうがいいように思う。筆者としても、外付けGPUを搭載しないスタンダードノートPCや、TDP 15WクラスのCPUを搭載することが多いモバイルノートPCで、ここまで圧倒的な性能を示したモデルはほぼ記憶にない。
ただ、性能が高い場合は発熱状況も気になる。下記のグラフは、3DMarkの「Time Spy」を実行中に、CPUの温度がどう変化するのかを、CPUIDの「HWMonitor Pro 1.41」で計測したものである。CPUにはそこそこ、内蔵GPUにはかなり大きな負荷のかかるテストであり、おもにPCゲームをプレイ中にどうなるのかということを想定したテストだ。
グラフを見ればわかるとおり、Time Spyの実行中は60~80℃の間で推移していることがわかる。過去に検証したことのある4コア8スレッド対応のCPUと、ほぼ同じレベルのCPU温度の状況で、ベンチマークテストの実行中は冷却ファンの音もそれなりに大きくなった。もちろんテストが終わればCPU温度は下がり、冷却ファンの音も静かになるので、うるさい状況が続くわけではない。
今後のAMD製CPU搭載ノートPCの試金石となるか
見た目はシンプルなデザインのスタンダードPCながら、Ryzen 7 Extreme Editionによる圧倒的な性能に驚かされる高性能な1台だ。軽作業を中心とした日常的な操作はもちろん、最新のPCゲームも、設定次第では十分に楽しめるポテンシャルを秘める。BDビデオの再生やデータの書き込みなども行なえ、高い次元でバランスのとれた良機と言ってよいだろう。
難点は、「20万円半ば」というスタンダードPCとしては高い価格設定だ。特別なCPUを搭載している以上、発売当初はどうしようもないことではある。これが17~18万円前後まで下がってくれば、かなり買い得感が出てくると思う。あるいは、8コア8スレッド対応の「Ryzen 7 4700U」を搭載する「LAVIE N1565/A」も狙い目だ。
長くPC業界を見ている筆者にしても、ここまで性能に圧倒的な差がつく状況が生まれるとは思っていなかった。自作PC向けの単体CPUに続き、メーカー製のノートPCの分野でも、AMD製CPUを搭載するモデルが席巻するようになるのだろうか。今後の展開に注目したい。
科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
July 27, 2020 at 07:50AM
https://ift.tt/3jBTJbX
“特別なRyzen”が切り開くスタンダードノートの新しい地平。NEC PC「LAVIE N15」を試す - PC Watch
科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Fxmm8b
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "“特別なRyzen”が切り開くスタンダードノートの新しい地平。NEC PC「LAVIE N15」を試す - PC Watch"
Post a Comment