Search

つい買ってしまったMacBook Air (2020) 。Macデビューで感じたこと - Engadget日本版

MacBook Air 2020思わずポチってしまいました、「MacBook Air」2020年モデル。

3月18日に発表され、オンラインストアでは販売が即開始されましたが、自分としては正直それほど気になってはいませんでした。むしろ、iPad Proのほうが欲しいと思ったぐらいです。

iPad Pro 10.5インチモデルを持っていて、購入してから2年以上経っており、そろそろ買い替えたいかなとか、そんな程度に考えていました。それがなぜ急に「MacBook Air」をポチることになってしまったのか。

実は筆者、iPhoneとiPad ProというiOSデバイスは持っていますが、MacBookシリーズ、つまりmacOSのデバイスを持っていませんでした。もちろん、漢字Talk6のMacintosh時代から会社で触ってはいましたが、これまで所有したことは一度もありませんでした。

最近、さまざまなレビューをしていると、macOSの環境がなく試せないということもしばしば。ちょっとこれではいかんと思い、iPad Proを買い換えるより機材を充実させたほうがよいと決断した次第です。

MacBook Air 2020
▲MacBook Airの化粧箱。こういうところも手を抜いていないのがApple

購入したMacBook Airは以下のような仕様です。

  • 第10世代Core i5プロセッサー
  • 2560×1600ドットのRetinaディスプレイ(表示解像度は最大1680×1050ドット)
  • 512GBのSSD
  • 8GBのメモリー
  • USB 3.1 Gen 2 / Thunderbolt 3対応
  • Wi-Fi 5搭載
  • Touch ID対応
  • サイズ304.1×212.4×16.1mm / 重量1.29kg
なかなかのスペックながら、価格は税込み13万6180円。意外と安く感じてしまいます。まぁ、Wi-Fiが一世代前なのと、重量が約1.3kgあるというのが個人的には残念なポイントですが、アルミボディでデザイン性も剛性感も高いので、そんな点は相殺されてしまいます。また、筆者はUSB 3.1 Gen 2 / Thunderbolt 3に対応したノートPCを持っていなかったので、十分満足のいく仕様と言えるでしょう。

MacBook Air 2020
▲付属のACアダプターは、もちろんUSB Type-C端子で30Wのタイプ

MacBook Air 2020
▲付属のUSB Type-Cケーブルは2mと十分な長さがあります

早速Appleのオンラインストアで......と見てみたら、お届けが最短で4月7日!(購入を決意した3月29日夜中の時点)1週間以上も先はないなぁと、ヨドバシ.comを覗いてみると、店頭向けモデルの在庫が普通にあるじゃない。価格は税込み14万8280円と1万円以上高いのですが、ヨドバシポイント・プラスのプレミアム会員なら5+1%ポイント還元+4月30日までの期間限定9%ポイント還元で2万2242ポイントつく計算なので、速攻ポチりました。

ポチったのが30日の未明だったのですが、30日の14時には届きました。このご時世、迅速な対応に頭が下がります。

MacBook Air 2020
▲ボディは100%再生アルミニウム

色はスペースグレイに。ゴールドと迷ったのですが、「VAIO S11 RED EDITION」も持っていて、派手好きに思われるのもなんなので、今回は自制しました。

さて、簡単にMacBook Airのレビューもしましょう。これがMacBookシリーズのデビューとなるので、旧モデルとの比較ではなく、Windowsユーザー目線でのレビューになります。Macユーザーなら「当たり前」なことも、筆者にとっては超新鮮なことなのであらかじめご了承ください。

まずビックリしたのが、天板を開けると自動的に電源が入ること。スリープからの復帰だけでなくシャットダウンした状態からでも同様の動作なので、このあたりのユーザビリティはさすがだと思いました。シャットダウンして天板が開いたままの場合は、キーボード右上隅のTouch IDを兼ねたボタンを押せば起動します。

シャットダウン時から起動したときは、ログインパスワードを入力する必要がありますが、スリープからの復帰ならTouch IDに触れるだけでログインできます。Windowsだとシャットダウン状態からでも指紋などでログインできますが、このあたりはiOSライクですね。ふだんはスリープ状態にして使うほうが便利でしょう。

MacBook Air 2020

あと、気がついたのが、片手で天板を開けられるということ。ヒンジ部分の適度な硬さ、マグネットによる天板のボディへの吸着力、ボトム部分の重量バランス、どれもが絶妙なさじ加減で設計されているからこそできるのでしょう。こういうところもAppleらしいところではないでしょうか。

最初戸惑ったのが、トラックパッドをタップして選択できなかったこと。Windowsだと左クリックはタップして使えるので、その感覚で使ったら反応せず。初期設定時は、そのクセが抜けなくて、無駄にタップとクリックを繰り返していました。

初期設定後、設定のトラックパッドから「タップでクリック」をチェックすれば使えるようにはなりますが、Windowsマシンとは違ってトラックパッド全体がクリックできる仕様なので、単に押し込めばいいのと、それによって誤操作も防げるので初期設定のままにしました。Windowsで言うところの右クリックが2本指クリックなので、どっちにしても操作に関しては頭を切り替えなければならないですしね。

MacBook Air 2020
▲トラックパッドはツルツルしていて滑らかに指が動きやすく、反応もいい

トラックパッドは感圧タッチ仕様なのですが、反応がきちんと返ってくるので違和感なく使えます。物理的なボタンだと、まれにちゃんと押せないこともあるのですが、そういった心配は皆無です。

画面はRetinaディスプレイでかつ表面がガラス仕様ということも手伝って、Windowsよりも精細感が高く感じられます。反射光を抑えるコーティングも施されているので、見づらいということもありません。初期設定では1440×900ドットの解像度で表示されますが、設定で1680×1050ドットにして使っています。

MacBook Air 2020
▲これがMacBook Airデビューなので、使い方もちゃんと見ました

以前Mac miniなどを触ったことがあるので、macOS自体の操作はある程度理解していますが、アプリのインストールやストレージの中身の見え方など、初めて使う場合は多少戸惑うかもしれません。ただ、操作感はWindowsとそんなに遠くないので、クリックしていけばすぐ理解できるでしょう。

とりあえず、ChromeとOneDriveをインストールしてみました。ChromeはWebから、OneDriveはストアからと、このあたりの使い分けはWindowsと近いものがあります。

MacBook Air 2020
▲キーボードは、特に変な配列や一部幅が狭くなるということもなく、かな入力な筆者でもタイピングしやすい

そう、レビューで絶賛されている「Magic Keyboard」ですが、ストロークがしっかり確保され(約1mm)、音も静かなほうなので、ストロークが深いキータッチを好む筆者にとってはタイピングしやすいです。筆者所有のVAIO S11と比較してみましたが、VAIOのほうはストロークが約1.2mmあって静寂性も高いため、打ちやすいと感じました。ただVAIO S11は、最近のVAIO SXシリーズと違いフルピッチではない(S11は約17mm)ので、その点ではMacBook Air(約19mm)に敵いません。VAIOユーザーから見ても、Magic Keyboardは使いやすさとして高いレベルにあると思います。

MacBook Air 2020
▲VAIO S11と並べてみて。MacBook Airのキートップがとても大きく感じます。VAIOのチルトアップヒンジはタイピングしやすいですが、片手では天板を開けられません

まだ製品到着から日も浅く、使い込むまではいたっていませんが、いつのまにかWindowsよりmacOSのほうがモバイルとして使う頻度が高くなっていた、なんてことになっているかもしれません。

Let's block ads! (Why?)



科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
April 04, 2020 at 09:34AM
https://ift.tt/3dRea1y

つい買ってしまったMacBook Air (2020) 。Macデビューで感じたこと - Engadget日本版
科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Fxmm8b
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "つい買ってしまったMacBook Air (2020) 。Macデビューで感じたこと - Engadget日本版"

Post a Comment

Powered by Blogger.