Doodleゲーム、たくさん揃っています。
祝日や記念日のお祝いなどでロゴが変わるGoogle Doodle(グーグル ドゥードゥル)。ロゴをクリックすると遊べるちょっとしたミニゲームや動画を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
4月27日から始まった「過去の人気Doodleゲームで楽しく家で過ごそう」。Googleは、以前公開したDoodleゲームを毎日掲載しています。
最初に登場したのは、「子供向けコーディング50周年」を記念して2017年に公開された『コーディング』。コードブロックを使って、ニンジンを集めるシンプルなゲームですが、同時にコーディングの基礎も学べます。ステージは全部で6つで、難易度もどんどん上がっていきます。親子で一緒に協力しながら挑戦するのも楽しそうですね!

2本目に登場したゲームは、「2017年 ICCチャンピオンズ トロフィー開幕」を記念して公開された『クリケット』。ワンタップで遊べるシンプルなゲームですが、これかなりハマります。3日目に登場したのは『フィッシンガー』。ヴィジュアル・ミュージックの先駆者として知られる「オスカー・フィッシンガー生誕117周年」をお祝いして2017年に公開されました。オリジナルのヴィジュアル・ミュージック作品を作ることができますよ。続いて4日目に公開されたのは『ロックモア』。電子楽器テルミンの奏者として知られる「クララ・ロックモア生誕105周年」をお祝いして2016年に公開されました。こちらのコンテンツも昨日に続き音楽に関連しています。
Doodleアーカイブにアクセスすることで、これまで公開されたゲームはいつでも遊ぶことができるので、お家でゆっくり過ごすには良いコンテンツかもしれませんね。『パックマン』とか『ルービックキューブ』でまた遊ぼうかな。
有名なアーティストや科学者の生誕をお祝いすることでも知られるGoogle Doodleですが、個人的に、「フレディ・マーキュリー生誕65周年」のトップページが印象的だったのを覚えています。一緒に公開された『Don't Stop Me Now』のPVもめちゃくちゃかっこいいんです...。
Googleのロゴが突然変わるあの感じ、大好きです。
科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
April 30, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2YisV8n
お家で楽しくDoodleゲーム!第一弾は「コーディング」も学べるよ - ギズモード・ジャパン
科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Fxmm8b
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "お家で楽しくDoodleゲーム!第一弾は「コーディング」も学べるよ - ギズモード・ジャパン"
Post a Comment