ヴイエムウェアは2020年3月11日、アプリケーションとインフラのモダナイゼーションを支援する製品/サービスの拡充を発表した。“エンタープライズKubernetes”プラットフォームを構成する「VMware Tanzu」ポートフォリオの各種製品群と、「VMware Cloud Foundation 4 with Tanzu」「VMware vSphere 7」などを順次提供開始する。
“エンタープライズKubernetes”のTanzu製品群を拡充、提供開始
VMware Tanzuは、昨年(2019年)8月に米国で開催された年次イベント「VMworld 2019」において初めて発表された。今回の発表は、Tanzuポートフォリオの製品群をさらに拡充するもの。これにより、モダンアプリケーションライフサイクル管理の自動化とマルチクラウドでのKubernetes実行、マルチクラウド運用の一元化と最適化などが図られるとしている。
ヴイエムウェア チーフストラテジストの高橋洋介氏は、今回の発表について「VMwareが今後20年をかけて進めていきたい領域に向けた、非常に大きな発表だ。特に、VMware TanzuポートフォリオはVMwareにとっての“コア”となる」と位置づけた。
「デジタル経済が加速し、多くの企業が明日の勝者になるための取り組みを加速しており、その中心になるのはアプリケーションだ。競争力を高め、ユーザー体験を高め、新たな価値提案を行うためには、魅力的なアプリケーションをモダンなアプローチで提供することが重要になる」(高橋氏)
さらに高橋氏は、ITインフラに対するアプリケーション開発者とIT管理者のニーズは「ほぼ真逆」であることも指摘した。開発者は「好きなタイミングでスピーディに」必要なインフラを使いたいと望むが、IT管理者は従来のシステムも守りながら「セキュアで安定性のある環境を維持」しなければならない。これらを両立させる、いいところ取りをするプラットフォームがVMware Tanzuだと語る。
Tanzuポートフォリオは、具体的には「VMware Tanzu Kubernetes Grid」「VMware Tanzu Mission Control」「VMware Tanzu Application Catalog」「Tanzu Application Service」「Tanzu Observability by Wavefront」といった製品群で構成される。
新たに登場したTanzu Kubernetes Gridは、オープンソースのKubernetesベースでヴイエムウェアが提供するKubernetesディストリビューション(コンテナランタイム)だ。オンプレミスからあらゆるパブリッククラウド、マネージドサービス、エッジまで、幅広いインフラにマルチクラスタ型のKubernetes環境を構築し、一貫したアプリケーションの実行を可能にする。ヴイエムウェアによるフルサポートも受けられる。
「Tanzu Kubernetes Gridは、vSphere環境以外でも稼働することができるディストリビューション。ただし今回のリリースでは、対応するパブリッククラウドはAWSのみで、AzureやGCPは今後サポートしていく予定。これらの環境では、各クラウドが提供する仮想マシン(インスタンス)上で直接稼働する」(高橋氏)
昨年からプレビュー/ベータ提供されていたTanzu Mission Controlは、データセンター、クラウド、エッジなど、あらゆる場所にあるKubernetes環境を一元管理する単一のコントロールプレーンを提供することで、運用の効率化を実現するサービス(SaaS型で提供)。
Tanzu Application Catalogは、BitnamiがSaaSとして提供する検証済みのオープンソースソフトウェアパッケージを利用し、顧客企業の独自要件に合わせたカスタマイズサービスのパッケージをカタログ提供するサービス。開発者はあらかじめパッケージ化されたアプリケーション/コンポーネントを使って迅速に開発を進められ、同時にIT管理者はセキュリティや透明性に関する厳しい要件を満たせるとしている。
なお、Tanzu Application Serviceは「Pivotal Application Service(PAS)」を、Tanzu Observability by Wavefrontは「Wavefront by VMware」を、さらに「Tanzu Service Mesh」はVMware NSX Service Meshを、それぞれ改称してTanzuポートフォリオに組み入れたものとなる。
「今回、Pivotalの製品をVMwareファミリーに統合した。VMware Tanzuの広範なポートフォリオにより、企業は開発を加速させるとともに、Kubernetesベースを含むマルチクラウド環境で実行するアプリケーションの一元的な監視を実現。簡便な手法でマイクロサービスの接続、監視、安全性の確保ができる」(高橋氏)
そのほかPivotalについては、Pivotal Labを「VMware Pivotal Lab」にリブランディングしたこと、Springは「Spring by VMware」と改称したうえで「今後もアプリケーション開発を支援するオープンソースプラットフォームサービスとして提供していく」ことも明らかにしている。
仮想マシンとコンテナの両方を一元実行/管理、最新版VCF/vSphere
VMware Tanzuポートフォリオと同時に発表されたVMware Cloud Foundation(VCF)とVMware vSphereにおいても、それぞれKubernetes/コンテナを強く意識したアップデートとなっている。
まずVMware Cloud Foundation 4 with Tanzu は、後述するvSphere 7およびTanzu Kubernetes Gridが組み込まれており、従来の仮想マシンベースに加えてコンテナベースのアプリケーションをサポートするハイブリッドクラウドプラットフォームとなった。
高橋氏は、今回のVCFアップデートでは特にKubernetesのネイティブAPIが利用できるようになっており、VCFが構成するSoftware-Definedなインフラに対して、IT管理者だけでなく開発者からもAPI経由の効率的な展開と管理ができるようになったと説明した。
「3 Tier型のインフラと比較して、28%も安価に開発ができる。開発者とIT担当者の橋渡しとなり、両者の間に生じる溝を埋め、開発者による迅速なアプリケーションの構築と更新を可能としつつ、IT運用の制御とセキュリティを提供する」(高橋氏)
VMware vSphere 7は、Kubernetesの実行/管理環境を組み込んで再設計されたvSphereの最新版となる。具体的にはvCenterにKubernetesのAPIサーバーを、またESXiハイパーバイザにコンテナランタイムを新たに実装した。これにより、vSphere環境内で仮想マシンとコンテナの両方をベースとしたワークロードを実行することができる(ただし当面の間、vSphere 7 with KubernetesはVCF 4でのみ利用可能)。
「vSphere 7は、モダンアプリケーションの開発のために最適化されたプラットフォーム。高性能かつセキュアなコンテナの実行環境を提供し、俊敏性の高い運用も可能になっている。ここで提供されるvSphere with Kubernetesは、これまで“Project Pacific”として開発を進めてきた機能であり、仮想マシンとKubernetes環境を単一の基盤上で同時に稼働させることができる」(高橋氏)
Kubernetes以外の新機能としては、vSphere Update Managerを進化させた「vSphere Lifecycle Manager(LCM)」が登場した。vSphereインフラに対するパッチ適用、アップグレード、構成更新を効率化/自動化するツールであり、ホストハードウェアのファームウェアアップデートも可能。
ほかにもセキュリティ機能として、ハードウェアベースのリモート認証によってESXiホストの改竄を防ぐ「vSphere Trust Authority」、vCenterへのシングルサインオンを簡素化する「Identity Federation」などが追加された。GPU仮想化やvSphere DRSの負荷分散ロジック改善、永続メモリサポートなどにより、AI/機械学習やデータアナリティクスなどのモダンアプリケーションにおける実行性能の最適化も図っている。
VMware vSAN 7においては、ゲストOSからNFSマウント可能なファイルサービス(ファイルストレージ機能)をネイティブ統合しており、ファイルアクセス中心のクラウドネイティブアプリから利用しやすい機能と性能の最適化が行われた。
「ヴイエムウェアのビジョンは、これまでと変わらず“Any Device, Any Application, Any Cloud”である。今後はよりアプリケーションにフォーカスし、アプリケーションのBuild、Run、Manage、Connect、Protect(構築/実行/管理/接続/保護)を支援するプラットフォームをさまざまなクラウド上で稼働させ、さまざまなデバイスからセキュアにアクセスできるようにする」(高橋氏)
なお、Tanzu Kubernetes Grid、Tanzu Mission Control、Tanzu Application Catalogはすでに一般提供を開始している。VCF 4 with Tanzu、vSphere 7、vSAN 7、vRealize Automation 8.1、vRealize Operations 8.1(オンプレミス、SaaSいずれも)は、2020年5月1日までに提供開始する予定となっている。
"製品" - Google ニュース
March 16, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2QhYQ3W
ヴイエムウェア「VMware Tanzu」などモダンアプリ向け製品群提供開始 - ASCII.jp
"製品" - Google ニュース
https://ift.tt/38fgThV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ヴイエムウェア「VMware Tanzu」などモダンアプリ向け製品群提供開始 - ASCII.jp"
Post a Comment