Search

探査機「カッシーニ」が13年にわたって届けた美しい土星の光景:今週の宇宙ギャラリー|WIRED.jp - WIRED.jp

1997年に打ち上げられたNASAの土星探査機「カッシーニ」は、土星やその衛星、環などに関する素晴らしい発見を成し遂げてきた。13年にわたった周回探査で地球に送り続けた50万枚近くもの美しい土星の光景のなかから、その一部を紹介する。

WIRED(US)

  • 01-photo_space_cassini_pia14627

    1/6未加工の白黒写真は、しばしばトゥルーカラーよりも多くの惑星の特徴を写し出すことがある。土星探査機「カッシーニ」は2012年、土星とその環を収めたこの見事な写真を撮影した。斜めになった環の上のほうをよく見ると、土星大気のなかに、波のような嵐がいくつかあるのが見えるはずだ。だがおそらく、この写真でもっとも印象的なのは、土星表面に環が落としている影だろう。PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE

  • 02-photo_space_cassini_pia04603

    2/6カッシーニを紹介しよう! この探査機は、だいたい2階建ての建物と同じくらいの高さで、大型スクールバスほどの大きさだ。さまざまな装置を搭載しているほか、81か国の616,000人を超える人たちの署名を収めたDVDも積んでいる。探査機の右側に、UFOのようなかたちをしたものが取り付けられているのが見えるだろう。これは、「ホイヘンス」と呼ばれる突入機だ。土星最大の衛星「タイタン」に投下されたホイヘンスは、タイタンの厚い大気を抜けて急降下し、表面に着陸した。ホイヘンスは、タイタンの表面から画像を届けた、最初にして唯一のミッションだ。カッシーニ・ホイヘンス・ミッションは、地球以外の太陽系の惑星を、衛星まで含めて最も詳しく調査したミッションという栄誉を獲得した。PHOTOGRAPH BY NASA/JPL

  • 03-photo_space_cassini_pia18301

    3/6この写真の環は、太陽の光に照らされている。それぞれの環の違いが際立って見えるのは、画像をフィルター処理し、赤色光だけにしているからだ。このテクニックを使えば、環の複雑な細部を研究することができる。というのも、どんなものであれ、宇宙で過ごす時間が長くなるほど、その物体は赤くなるからだ(これは、放射線が有機分子を、赤いヘドロのようなものに変えるためだ)。この画像は信じられないほど詳細だが、14年にこの写真を撮影したとき、カッシーニは環の平面の87万マイル(約140万km)上空を飛行していた。PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE

  • 04-photos_space_cassini_pia17145

    4/6土星の大渦巻。土星で過去に観測されたもののなかでも最大級の嵐だ。カッシーニがこの渦を発見したのは、土星の北極に位置する、それよりもはるかに大きな六角形の嵐の中央部だった。科学者たちは、何年も前から土星極地の嵐を観測しているが、このような形状が現れる理由や経緯の正確なところは、まだわかっていない。PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE

  • 05-photo_space_cassini_pia14935

    5/6この写真では、たくさんの宇宙の神秘が同時に起きている。なので、分解して説明しよう。画面右側には、太陽に照らされた土星の縁が描く弧が見える。一方、その外側では、土星の環が弧を描いている。環の各セクションははっきり分離しており、環のなかには、無数の氷の粒子が描くさざ波のような模様が見えている。それから、写真の中央やや上寄りに、環の向こう側で輝く、明るい点があるのが見えるだろうか? それは金星だ。PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE

  • 06-photo_space_cassini-pia21345

    6/6ミッションチームは17年9月、カッシーニを土星の大気に突入させたが、その前に、最後にもう一度だけ、カッシーニに土星のモザイク写真を撮影させた。地球にいる人類にとっても、カッシーニにとっても、これが見納めとなる、感動的な別れの挨拶だ。PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE

1997年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の土星探査機「カッシーニ」のミッションは、土星の軌道に入り、土星の環やその凍った衛星、全体的な組成を研究するということだった。

13年にわたる周回探査の間に、カッシーニは土星の北極にある奇妙な嵐や、環の間の軌道を回る小さな衛星たち、衛星エンケラドゥスから間欠泉のように噴き出す氷を発見した。そして土星最大の衛星であるタイタンにメタンの湖が散在し、タイタンがオレンジ色の厚いもやで覆われていて、それにもかかわらず生命が生存できる可能性があることもわかった。

土星の4つの衛星や環の間隙を発見した17世紀イタリアの天文学者ジョヴァンニ・カッシーニにちなんで名づけられたこの探査機は、2017年9月15日に土星の大気に突入して蒸気と化した。カッシーニはその役目を終えるまでに、土星の写真を50万枚近くも地球に送り続けた。地球人たちに人気の高い太陽系の一員である土星。その画像を楽しんでほしい。

こちらの『WIRED』宇宙写真コレクションで、ほかの惑星の軌道も周回してみよう。

RELATED

SHARE

Let's block ads! (Why?)



科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
December 14, 2019 at 06:00PM
https://ift.tt/2tiPoEJ

探査機「カッシーニ」が13年にわたって届けた美しい土星の光景:今週の宇宙ギャラリー|WIRED.jp - WIRED.jp
科学&テクノロジー - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Fxmm8b
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "探査機「カッシーニ」が13年にわたって届けた美しい土星の光景:今週の宇宙ギャラリー|WIRED.jp - WIRED.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.